はじめまして けんです

“ちょうどいい”バランスを届けるためのブログです

皆さん、初めまして。

ブログ『めざせ!福祉マスター』を運営している、生活支援員のけんです。

三重県のとある生活介護事業所で働いています。じゃんけんが弱そうで、シュークリームが好きそうな顔をしています(シュークリーム大好きです)

このブログでは、毎日の仕事に一生懸命な生活支援員さんへ向けて、
「仕事と暮らしのちょうどいいバランス=ベストバランス」をテーマに、支援のヒントや時短テクニック、私が実践しているセルフケアなど、とにかく生活支援員さんのための情報をお届けしています

「誰かのために」を優先しがちな、福祉の仕事だからこそ

福祉の仕事は、誰かのために自分の力を発揮できる素敵な仕事です。
でもその一方で、「誰かのために」を優先しすぎて、自分の心や体を後回しにしてしまうことも…。

実は私自身、自分を後回しにしすぎて心と体の調子を崩してしまったことがあるんです。

あのときの経験が、誰かの心にそっと寄り添えたら――。
そんな想いから、このブログを始めました。


あなたに寄り添うブログでありたい。

このブログは、ついつい頑張りすぎてしまうあなたの味方でありたいと思っています。
どうか、自分を後回しにしすぎないでくださいね。
一緒に、“ベストバランス”を探していきましょう。

なにか気になることありましたら、こちらの【お問い合わせフォーム】からお気軽にご連絡下さい。

また、「めざせ!福祉マスター」は生活支援員さんのためのブログですが、等身大の自分でアウトプットしたいという思いで、「ひびおじさんのインドア工房」というブログも自由気ままに運営していますので、気が向いたら遊びに来て下さい。

※2025年、7月まで掲載していた『たかさんと私』は、「ひびおじさんのインドア工房」にお引越ししました。

👉️『たかさんと私』を読んでみたい人はこちら


持っている資格、修了証など

最後に少しだけ、私の経歴を紹介させていただきます😀

修了証

  • サービス管理責任者(地域生活(精神・知的)・介護)
  • 相談支援専門員
  • 強度行動障害支援者養成講座(基礎・実践)

資格

  • 小学校第一種教員免許状
  • 介護福祉士
  • ケアマネージャー

職場では、教員免許を活かして、ご利用者さんを対象とした『まなレク(学び✕レクリエーション)』を担当しています。

『まなレク』の活動内容やアイデアは、こちらのまとめページでご紹介しています👇

👉️【まなレク:準備(生活支援員向け)】まとめページ

👉️【まなレク:実践(生活支援員向け)】まとめページ

タイトルとURLをコピーしました