小ネタ

疑問・悩み

【生活支援員の1日】就活サイトでは教えてくれない、細かすぎる1日の流れ

生活支援員の仕事に興味があるけど、全体像が想像できない。という人のために、私の1日をご紹介します!
生涯学習

【生活介護事業所の生涯学習】スーパーにある無料の〇〇で、算数の講座をやってみよう!

スーパーにある無料の〇〇を使った、算数系の生涯学習講座の流れをご紹介します!
生涯学習

【生活介護事業所の生涯学習】「本」を使って一風変わった講座をやってみよう

内容を読むわけではない、文章を学ぶわけではない、「本」を使った一風変わった講座をご紹介します
生涯学習

【生活介護事業所の生涯学習】ウォーキングとコラボした講座はいかがでしょう

座学が苦手なご利用者さんのために、ウォーキングとコラボした生涯学習のアイデアを3つご紹介!
疑問・悩み

ウォーキングが苦手なご利用者さんへの支援は、こんな方法で対策しよう!

メジャーな日中活動であるウォーキング。苦手意識を持ってしまうご利用者さんへの支援方法をご紹介します。
生涯学習

【生涯学習講座】「言葉を増やしたい」を叶えるテーマ:『ぎなた読み』

ご本人さんやご家族さんの「言葉を増やしたい」というニーズに、生涯学習講座でお応えします!
生涯学習

次の活動までの15分を『学び』でつなぐ! 〇〇を使ったミニ生涯学習

次の活動までの15分を何かで繋ぎたい! そんな時にはミニ生涯学習講座の出番です
疑問・悩み

なぜ福祉施設の研修は面白くないのか:こうすればもっと研修を受けたくなる!

「研修が苦手」というアナタ! 自他ともに認める研修マニアの私が、現状の問題点と解決策をご紹介します。
生涯学習

【生活介護事業所の生涯学習】「掃除」は講座のテーマに…なります!

「掃除」をテーマにした生涯学習講座はできる? その疑問に、実際にプランをご用意してお答えします。
生涯学習

生涯学習:ご利用者さんをググっと惹きつける「私の鉄板ネタ」

人前で話すのが苦手というアナタに、生涯学習講座を担当して10年以上の私が【鉄板ネタ】をご紹介します。