『たかさんと私』#15 嬉しくないファインプレー

第11話〜第15話

たかさんに、ついに「お風呂」のOKが出ました。待ちに待った瞬間です。

突然の入院から約1ヶ月半、体を拭いてもらうことはあったものの、ずっとお風呂に入れなかったたかさん。お母さんとバトンタッチする時に、大喜びしたのを覚えています。

怪我の具合や、途中で発症した化膿性膝関節炎の経過などを判断し、最初はシャワー浴からスタートしようという話になりました。それでも今の私達にとっては十分すぎる喜びです。

陽向総合病院のお風呂は、いわゆる「特殊浴槽」です。普段寝ているベッドから、濡れても大丈夫なベッド?に移動し、そのまま湯船に浸かることができます。

「おっす!」
当日、元気印のアラタさんが、もう1人のナースエイドさんと一緒に病室まで来てくれました。ああ、いつもより笑顔が輝いて見えます。

「あなたはどうするの〜?」
手際よく移動の準備をしながら、私にも声をかけてくれるアラタさん。唐突なパスに戸惑いつつも、お風呂の様子を報告させてもらうため、私も浴室まで同行することにしました。

たかさんも、不安とワクワクが入り交じったような表情で、「今からさっぱりするんだぜ、ブラザー」と語りかけてくれているようでした。

浴室に到着したたかさん。手際よく準備をするナースエイドさんの邪魔にならないようにしながら、私もたかさんの足の方に回って、様子を見せてもらうことにしました。

たかさんが、湯船に浸かるための機械に乗り換え、浴槽の上まで移動したその時、私の目がたかさんの膝の違和感を捉えました。

「止めてください!」

反射的に声が出ていました。何の根拠もない違和感ですが、「見逃してはいけない」と本能が告げているようでした。私が口を出して良いのか迷いましたが、何もしないことの後悔がどれほど大きいかは、あの時の私自身が一番良く知っています。

気のせいであってほしいと祈りながら、たかさんの膝を確認させてもらったところ、わずかですが傷口から浸出液が出ていました。

看護師さんや主治医の先生に連絡をしてもらい、結果的に入浴は延期になってしまいました。

手前味噌な話ですが、ほんの僅かの浸出液を見逃さなかったのは、支援者としてはファインプレーだったと思います。ですが、たかさんをがっかりさせてしまったかもしれない、という気持ちになったのもまた事実です。

楽しみが延期になってしまったという気持ちと、不測の事態を直前で回避できたという気持ちが入り乱れたまま、その日は過ぎていきました。

「明けない夜はない。」
そう自分に言い聞かせ、翌日もたかさんの病室に向かいました。


▶︎ 次回(第16話)へつづく

#16 さっぱりしたたかさんと私


◀︎ 前回(第14話)を読む

#14 HIJIKIは輝いていた

コメント

タイトルとURLをコピーしました